2月19日金曜日
今日は一日パソコンの前、
平成29年度ご成人者様向けの振袖年間計画の作成です。
先ほど出来上がりました!
考えるのも結構疲れます
DMを出す日程や種類
おおよその内容
使用する経費
売上の計画等々・・・
前年分析からの計画作りは
好きな仕事の1つで、けっこう楽しみながら作れます。
昨年もそうだったのですが
これを作ってると頭に浮かぶことがあります。
もし可能なら
福井県内の振袖を取り扱う店が集まり
振袖DM戦略のガイドラインを決めた方がいいかなって事です。
振袖DMは2ヵ月に1度のみに規制できたら理想
おそらくそうしたところで
各お店とも振袖売上については今年とさほど変わらないのです。
(きもの友禅やアリスが参入すれば別でしょうが・・・)
まあとにかく
そんな事を真剣に考えてしまう位に
業界の振袖DM戦略は異常です。
何も知らないお嬢様、
若いお母様方はいったい呉服屋の事をどう思ってるのでしょう。
どう感じてしまうのでしょう?
これからの私達世代のお客様な訳で
かなり気になります。
毎日めまいのするほど来るDM
その9割がごみ箱直行・・・
鳴り止まない電話
その9割が拒絶反応・・・
繰り返される訪問
その9割が不快意志・・・
当然、売上がないと存続できませんから
全てを否定することは勿論できませんし
各お店の努力、姿勢
振袖戦略における様々なアイデアには尊敬の念も抱きます。
DM、電話、訪問の営業活動あってこその
来店や売上だということも良く知ってます。
でも
1割のお客様にご来店頂く為に
9割のお客様の声を聞けてない事実も心に留めておく必要はあります。
その人達も業界の大切なお客様なのです。
「断っても」
何度も何度も繰り返される電話や訪問
「他店はしつこすぎ」
このフレーズが年々増えてる事を考えると
今の営業スタイルが時代に合ってるとは到底思えません。
これだけの専門店が集まる福井県
そのトップ10が
振袖という限られた商材に過剰投資を続けることは、
業界として考えると、これから先の時代あまりにもリスクが高いのです。
福井の振袖市場は
購入レンタル合わせてせいぜい2500
どれだけ投資しても5000にはならないのです。
この部分に特化した営業を
影響力のある店が続けていく事は業界全体の衰退を意味します。
お客様の目にする
・チラシ
・フリーペパー
・HP
・SNS
・看板
・ウィンドウ
全ての情報が振袖
本当にこれでいいのでしょうか?
そのターゲットは
将来減少する見込みしかないのです。
振袖は本当に将来我々の利益を生んでくれる商材なのでしょうか?
過剰サービスについても色々感じます
浴衣
卒業式
レンタルユーザー
将来性も需要もある商材を
振袖を販売するための販促とし扱う呉服店
市場を自らの手で、お金を使って縮小してる摩訶不思議な光景
(当店も一部あてはまりますが・・・)
振袖を販売する為に使う人とお金、知恵と努力を
せめて半分はもう一つの得意分野に投資するべきだと強く感じます。
「訪問着」「留袖」のフォーマルでも
「小紋」「合繊」のオシャレでも
「産着」「七五三」の目的でも
レンタルでも、
宝石でも礼服でもパールでも
クリーニングでも
なんでもいい
とにかくこれからの呉服屋は得意分野を絞り込む事が重要です。
ここだけは絶対に負けないという
自社のもう一つの柱の商品です。
そこに対して
人とお金を投資しすることが
将来のお店のお客様を増やす鍵になるはずです。
振袖ばかりやってると
呉服屋とし本来伝えなければならない多くの事が
できなくなってしまい。本来あったはずの商品力や提案力が薄れます。
この部分は絞り込んだ中で解決していくのが近道で
今後我々が最も取り組まなければならないことの1つです。
振袖だけで経営できる店は福井には無いはずです。
各社もっと特徴を出さないと
多くは無理かもしれませんがチラシももっと出さないと・・・
絞り込んだチラシに魅力を加えるとお客様もきっと動かれます。
何にもなしじゃ
日本の「伝統産業」本当に忘れられちゃいます。
8号線や農道
どこでもいいですが交通量の多い場所に
入学式やお宮参り、フォーマル、オシャレ着の
着物をキレイに着こなしてる、憧れ度の高くなるような看板
どこか出してくれないかなぁって
いつも期待してます。
はんなり屋は昨年より
年間3冊使用してた大きなBOOKを1冊に
年間20通使用してたDMを10冊しました。
電話のご案内は年に1度にし
訪問も本当に必要最低限だけです。
その分、もっと安く、もっと便利に出来ますし
振袖以外のお客様に喜んで頂ける企画やイベントに行動をシフトできます。
でも振袖のお客様は減ってません。
むしろ増えてます。
新しいお客様も少しづつですが増えてます。
本当に振袖をやらなければ
新規のお客様はお店に来て頂けないのでしょうか?
そんなことは絶対ないはずです。
すみません。
まとまりも何もないです。
ただ思ったことを思ったとおり書きました。
振袖以外にもまだまだ
お客様に喜んで頂ける商材はたくさんあるような気がして・・・