2015年01月31日
店長のつぶやき
1月31日土曜日
久しぶりの雪に
スキーヤーとしての血が騒ぎますが
今日もこの高ぶりを仕事に解き放っております
プレタ振袖もクリーニングから無事戻り
振袖のお客様もピークを迎えてるはんなり屋ですが
今日は皆さんに自慢したい事を少し書きます
それは
入店客数です!
売上高は全然自慢できませんが
展示会以外での店頭入店客数だけは
全国の有力店と比べてもうちの方が多いような気がします。
これは自慢できます。
お店にくる業界関係者もみなそう言ってくれます!
本日もだいたいこんな感じ

いったい呉服屋さんに何をしにくるのか
不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
世間話・・・
クリーニング・・・
仕立や半衿かけ・・・
着付けの事・・・
色々な相談事・・・
最近では「訪問着」や「留袖」のレンタル
こんな来店動機が大半です。
そしてその中に
着物を見てくれる人が少しいて
勿論振袖のお客様もいて
毎日平日でも賑わってる店頭!
それが
今いちばん自慢できる事です。
振袖売り場は今日もクチャクチャ

開店当時に社長に言われた
「商売にならない面倒くさい事を徹底的にやれ」
その積み上げが
入店数の要因の一つかもしれません。
「商売は牛のよだれのように細く長く
ちょっとずつの利益を積み上げる」
僕ももうすぐ40歳
その意味がやっと理解できる年頃になってきました。
「全店で1番の売上」
「年商3億の店」
「日本一」
そんな目標を本気で目指してた修業時代もありましたが
今はちょっと違います。

久しぶりの雪に
スキーヤーとしての血が騒ぎますが
今日もこの高ぶりを仕事に解き放っております

プレタ振袖もクリーニングから無事戻り
振袖のお客様もピークを迎えてるはんなり屋ですが
今日は皆さんに自慢したい事を少し書きます

それは
入店客数です!
売上高は全然自慢できませんが
展示会以外での店頭入店客数だけは
全国の有力店と比べてもうちの方が多いような気がします。
これは自慢できます。
お店にくる業界関係者もみなそう言ってくれます!
本日もだいたいこんな感じ

いったい呉服屋さんに何をしにくるのか
不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
世間話・・・
クリーニング・・・
仕立や半衿かけ・・・
着付けの事・・・
色々な相談事・・・
最近では「訪問着」や「留袖」のレンタル
こんな来店動機が大半です。
そしてその中に
着物を見てくれる人が少しいて
勿論振袖のお客様もいて
毎日平日でも賑わってる店頭!
それが
今いちばん自慢できる事です。
振袖売り場は今日もクチャクチャ


開店当時に社長に言われた
「商売にならない面倒くさい事を徹底的にやれ」
その積み上げが
入店数の要因の一つかもしれません。
「商売は牛のよだれのように細く長く
ちょっとずつの利益を積み上げる」
僕ももうすぐ40歳

その意味がやっと理解できる年頃になってきました。
「全店で1番の売上」
「年商3億の店」
「日本一」
そんな目標を本気で目指してた修業時代もありましたが
今はちょっと違います。